1/1

松井田城と松井田城址の御城印セット

¥800 tax included

*Limit of 10 per order.

Shipping fee is not included. More information.

【セット内容:松井田城・松井田城址 各1枚】  
【梱包手数料が含まれています。】
【台紙はついていません。】
【登城記念日はご自身でご記入下さい。】
 ※郵便局の3営業日以内に発送いたします。

安中の西方に位置する松井田城址の城域は、東西1200m、南北1500mとたいへん広い範囲にわたっています。その中に、戦国時代の山城の各種遺構が殆ど無傷のまま残されています。安中氏の時代にも数百の守備兵で数千の武田勢と戦ってます。

松井田城は戦国時代に修築された広大な山城です。北条方の西の要として東山道を押さえる要衝にあり、大道寺駿河守政繁が城代の時に大改修されました。

天正十八年(1590年)に秀吉の北条攻めが始まると豊臣方北国勢(前田利家・利長父子、上杉景勝、真田昌幸、松平康国・康真兄弟)の約三万五千の大軍に囲まれ、三千余(一説には二千余)の寡兵ながら総攻撃に耐えて開戦から約一ヶ月持ちこたえましたが、落城(降伏開城)しました。

四百年の歳月を越えて広大な城の遺構は草生すまま、全域が落城した当時のまま手つかずに残っています。発掘して整備すれば、戦国時代の山城の縄張りが見ら
れる県内有数の中世城郭であり貴重な文化財です。

Add to Like via app
  • Reviews

    (29)

  • Shipping method / fee

  • Payment method

¥800 tax included

最近チェックした商品
    その他の商品